このブログの説明は、「お問合せカテゴリー」の「お問合せと説明」ページにあります。詳しくはそちらをお読み下さいませ。
[PR]
2025.04.07 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランチの日。
2011.06.23 Thursday
[本日の給食]
枝豆とじやが芋のコロツケ
春菊と白和へ
伽羅蕗
キヤベツとしめじの味噌汁
玄米ごはん
今日は臨時のランチ営業をしました。
ごはん屋つるまきへ行きたいけれど、小さい子供がゐるので、昼間しか出掛けられない……といふ皆さんにお応へして、ランチを御用意しました。
前日に引き続き、好評のコロツケを出しました。
折角皆さんいらしたのに、写真に撮るのをうつかり忘れて了ひました。博子さん、千田さんとなおちやん、美紀さん、くみこさんとことちやん、写真を撮つてゐたら送つて下さいませー。
枝豆とじやが芋のコロツケ
春菊と白和へ
伽羅蕗
キヤベツとしめじの味噌汁
玄米ごはん
今日は臨時のランチ営業をしました。
ごはん屋つるまきへ行きたいけれど、小さい子供がゐるので、昼間しか出掛けられない……といふ皆さんにお応へして、ランチを御用意しました。
前日に引き続き、好評のコロツケを出しました。
折角皆さんいらしたのに、写真に撮るのをうつかり忘れて了ひました。博子さん、千田さんとなおちやん、美紀さん、くみこさんとことちやん、写真を撮つてゐたら送つて下さいませー。
PR
枝豆とじやが芋のコロッケとか。
2011.06.22 Wednesday
[本日の給食]
枝豆とじやが芋のコロツケ
伽羅蕗
胡瓜漬け
キヤベツとしめじの味噌汁
玄米ごはん
[お持ち帰りおにぎり]
梅
山胡桃ふき味噌
今日のごはん。
名取市に住む祖母よりじやが芋が送られて来ました。コロツケにして頂きたいと思ひます。枝豆も入れて夏らしく。
衣には炭を混ぜて黒くしました。焦がしたんぢやあないですよ。
伽羅蕗とは、蕗(ふき)を醤油と砂糖で煮た、佃煮のやうなおかずです。黒い様が伽羅(きやら)の香木のやうなので、かう呼びます。
今日はリーダーがいらつしやいました。
枝豆とじやが芋のコロツケ
伽羅蕗
胡瓜漬け
キヤベツとしめじの味噌汁
玄米ごはん
[お持ち帰りおにぎり]
梅
山胡桃ふき味噌
今日のごはん。
名取市に住む祖母よりじやが芋が送られて来ました。コロツケにして頂きたいと思ひます。枝豆も入れて夏らしく。
衣には炭を混ぜて黒くしました。焦がしたんぢやあないですよ。
伽羅蕗とは、蕗(ふき)を醤油と砂糖で煮た、佃煮のやうなおかずです。黒い様が伽羅(きやら)の香木のやうなので、かう呼びます。
今日はリーダーがいらつしやいました。
おからのしつとり煮ものとか。
2011.06.20 Monday
紫黒米麺とか。
2011.06.19 Sunday
[本日の給食]
紫黒米麺の茗荷竹とろろ昆布がけ
厚揚げと蕪の煮もの
じやが芋のチーズ焼き
大根と麩の味噌汁
いかなごくぎ煮
[お持ち帰りおにぎり]
梅
山胡桃ふき味噌
今日は三浦くん尽くしです。名取市で農家を営む三浦くんが作つた紫黒米麺と茗荷竹を合はせて頂きました。茗荷竹がとても爽やかです。
厚揚げは、色麻町の船形屋さんの。豆腐は勿論、厚揚げも絶品。
今日は、純ちやん姉妹とことちやんとみなかみさんがいらつしやいました。女子トーク。
紫黒米麺の茗荷竹とろろ昆布がけ
厚揚げと蕪の煮もの
じやが芋のチーズ焼き
大根と麩の味噌汁
いかなごくぎ煮
[お持ち帰りおにぎり]
梅
山胡桃ふき味噌
今日は三浦くん尽くしです。名取市で農家を営む三浦くんが作つた紫黒米麺と茗荷竹を合はせて頂きました。茗荷竹がとても爽やかです。
厚揚げは、色麻町の船形屋さんの。豆腐は勿論、厚揚げも絶品。
今日は、純ちやん姉妹とことちやんとみなかみさんがいらつしやいました。女子トーク。
牛肉と春雨の炒めものとか。
2011.06.15 Wednesday
[本日の給食]
牛肉と春雨の炒めもの
空豆焼いたの
玉葱と油揚げの味噌汁
いかなごくぎ煮
玄米ごはん
[お持ち帰りおにぎり]
梅
山胡桃ふき味噌
今日のごはん写真。
友人から空豆を分けて貰つたので、焼いて頂きました。牛肉と春雨の炒めものは、胡麻油の薫りでごはんが進みます。
今日は、みなかみさんとリーダーがいらつしやいました。
牛肉と春雨の炒めもの
空豆焼いたの
玉葱と油揚げの味噌汁
いかなごくぎ煮
玄米ごはん
[お持ち帰りおにぎり]
梅
山胡桃ふき味噌
今日のごはん写真。
友人から空豆を分けて貰つたので、焼いて頂きました。牛肉と春雨の炒めものは、胡麻油の薫りでごはんが進みます。
今日は、みなかみさんとリーダーがいらつしやいました。
カテゴリー
最新記事
(02/27)
(02/14)
(02/05)
(01/30)
(01/30)