忍者ブログ
このブログの説明は、「お問合せカテゴリー」の「お問合せと説明」ページにあります。詳しくはそちらをお読み下さいませ。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほうれん草とチーズの卵焼きとか。
[本日の給食]
ほうれん草とチーズの卵焼き
大根の胡麻炊き
人参と菊芋の味噌汁
古代米ごはん
らつきよう漬け
[お持ち帰りおにぎり]

ちりめん山椒


今日は、祖母が育ててくれたほうれん草を食べました。甘くておいしいほうれん草でした。
それから、いつもの玄米と代はつて古代米ごはんを炊いてみました。薄紅のやうな紫のやうな、綺麗な色。こちらの古代米は、名取市立増田小学校の五年生達が育ててくれたものです。

素敵な食卓。
睦子さんとあおいさんがいらつしやいました。
あおいさんからのお土産。ありがたや。




PR
鮪の山かけとか。
[本日の給食]
鮪の山かけ
ブロツコリーのそぼろかけ
キヤベツと油揚げの味噌汁
玄米ごはん
らつきよう漬け
[お持ち帰りおにぎり]

ちりめん山椒


蔵王の自然薯が手に入つたので、鮪の山かけにしました。自然薯は水ぽさが無くて、食べ応へがありました。鮪の赤色が鮮やかです。
それから、祖母が手製のらつきよう漬けを送つてくれたので、箸休めに頂きました。





つみれ汁とか。
[本日の給食]
つみれ汁
菜の花のじやこ炒め
じやがきんぴら
大根の甘酢漬け
玄米ごはん


今日はつれづれ室の御利用がありましたので、給食を御用意しました。
東北ブツクコンテナへ詰める為、つれづれ新聞セツトを作つたのです。東北の皆様、お楽しみに。

つみれ汁は土鍋で煮ました。
菜の花は名取市愛島産です。鮮やかな緑色。




鰯の梅煮とか。
[本日の給食]
鰯の梅煮
じやがきんぴら
ブロツコリーと人参の味噌汁
玄米ごはん
大根の甘酢漬け
[お持ち帰りおにぎり]

ちりめん山椒


雨が上がつて、さつぱりしたものを食べたくなり、梅煮にしました。
鰯の梅煮
じやがきんぴらは甘じよつぱいのです。




土鍋肉じやがとか。
[本日の給食]
肉じやが
アスパラガスの胡麻生姜醤油和へ
キヤベツと油揚げの味噌汁
玄米ごはん
大根の甘酢漬け
[お持ち帰りおにぎり]

鮭マヨ


本日雨天。先週の暖かさが嘘のやうに寒い一日となりました。
なので、温かいものを食べましたよ。
土鍋肉じやが

副菜も充実。




| prev | top | next |
| 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
最新コメント
[06/27 つるまき]
[06/23 もりこ]
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny