忍者ブログ
このブログの説明は、「お問合せカテゴリー」の「お問合せと説明」ページにあります。詳しくはそちらをお読み下さいませ。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凧部活動
今日は、つれづれ室にて凧部活動が行はれました。
部活動の一コマ
詳しくは、改めてつれづれ団ブログに掲載されます。
掲載されました
参加者は、茜部長と桃生くんと豊Dと若生さんと尚ちやんと涼子さんです。

豊Dと尚ちやんは帰つて了ひましたが、残りの人達で一緒にごはんを食べました。
食卓の一コマ
今日のごはん
有紀子さんからのお土産も頂きました。
晩酌の一コマ
[今日の献立]
ゴーヤチヤンプルー
つるむらさきのソースがけ
さつま芋と小豆の煮もの
わかめとじやが芋の味噌汁
紫黒米ごはん


因みにこれがつれづれ室の正しい使ひ方です。






PR
お泊りさん
今日は、つれづれ室へナンダロウさんが泊まりました。ので、純ちやんと北knockが遊びに来ました。
一関の地ビールフエステイバルから、若生さんが地ビールを買つて来ました。皆でおいしく頂きました。

ビールも進んだ頃、いきおい出版者ワークシヨツプが始まりました。
受講の様子
純ちやんと北knockは、グランマガジンといふ冊子を編集中なのです。ナンダロウさんのお蔭で展望が開けたやうです。




第三回お着らく倶楽部
第三回目のお着らく倶楽部。今回は、良覚院丁公園の中にある茶室「緑水庵」へ行き、お茶をいただいてきました。

まずは、若生さんちに集合して恒例着物選びから。
毎回、季節に合わせた着物や帯が出てきて、何時間でも迷っていられる素敵な時間。
着物と帯を選ぶのは、封筒と切手の組み合わせを考える感覚とよく似ています。
季節と遊び心をちらりと。

若生さんの指導のもと、自分たちで着付けをするのですが、着物を普段着として着こなしている若生さんの着付けは、一日着ていても全然苦しくならず快適なのです!
(着物に興味があるけど美容院などの窮屈な着付けのイメージで、ちょっと…と思っている方は是非お着らく倶楽部へ)

着物を着たら、早速バスに乗り美しい庭園の広がる緑水庵へ。

今回は、弘子先生が急遽欠席になり「私たちだけで大丈夫かしら?」と不安だったのですが、思っていたような堅苦しい雰囲気はなく
「あら、皆で素敵な着物きて。とっても上手にきれてるわよ」
と優しく迎えていただけました。
作法の至らない部分は優しく指導していただき、蝉時雨を聞きながら美味しいお茶とお菓子をいただくことができました。

日本に生まれて本当に良かったと思う豊かで贅沢な一日でした。
若生さん、ありがとう。
また、どうぞよろしく。


日にち:8月2日(火)
場所:緑水庵
参加者:若生さん、昆野さん、保原さん

今回は、残念ながら夜の部は開催されませんでしたが、緑水庵を出たあと私がよく飲みいく「マダムカリン」という少し怪しいお店で遅いランチをいただいたのでした。






ゆる手芸カフエ
今日のつれづれ室では、ちくちく団による、ゆる手芸カフエが開かれました。詳細はちくちく団ブログでどうぞ。
ちくちく団ブログ




お泊りさん
こんばんは。つれづれ室管理人の若生(わかう)です。
今日は、つれづれ室にお泊りの方がいらつしやいました。
ミユージシヤンのかえるさんが、火星の庭でのライヴ後、つれづれ室でお休みになりました。かえるさんの音楽も、共演した澁谷さんの音楽も、私は大好きです。
かえるさんは、つれづれ室日誌に寄稿して下さいましたよ。日誌が既に詩(うた)です。
日誌

皆さんもつれづれ日誌を読みに書きにいらして下さいな。






| prev | top | next |
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
最新コメント
[06/27 つるまき]
[06/23 もりこ]
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny